価値観は愛が基準、固定観念は恐れが基準

あなたは、『価値観』と『固定観念』の違いがわかりますか?

 

私が講座やセミナーで、コミュニケーションのお話しをする時

「人は皆、違う」を本当の意味で理解していたら

争いごとって起こらないのよね、と必ずコンテンツに入れています

 

この争いは、他者と自分はもちろんのこと

自分と自分の争いも含んでいます

 

たとえば、価値観固定観念(思い込み)って

人それぞれ、違いますよね

 

価値観も固定観念も、過去の経験から作られるものですが

このふたつについて、私は真逆の捉え方をしています

 

価値観は・・・

・自分が大切にしていること

・愛が基準

・常に変化する可能性があるもの

・Aということに関してはBがいいな♪ という感じ

たとえば、

「子育ては、自分だけで頑張らず、旦那さんや実家や一時保育を頼っていいと思う」

 

固定観念は・・・

・自分や他者に制限を加えたり、比較し否定すること

・恐れが基準

・どんどん強固になってゆくもの

・Aということに関してはBでなければならない!

 

上の価値観のたとえで考えたとき

「子育ては、母親がしっかりとするべきでしょう!」

 

なんとなく、ニュアンスが伝わりましたか?

 

 

価値観は、どんどん共有し合うと良いですね

夫婦や子ども、身近な人間関係で

知っておけば、認め合っておけば、

互いが互いの大切にしていることを尊重でき

より良いコミュニケーションが築けます

 

一方、固定観念は、『ねばべき』で相手に制限を加え

人間関係をこじらせがちです

また相手を攻撃するだけでなく

自分にも攻撃を加えていることが多々あります

 

自分のものの観方が正しくて、それ以外は

間違い、許せない、ダメ! というところから

自分にも、他者にも、制限や否定、非難、押しつけなど

ギクシャクしたり、ケンカになったり

自分には抑圧をかけたり、自分責めをしたりと

ストレスの元になります

 

なので、自分には、どんな固定観念があるのかに気づいておくと良いです

その固定観念にバツをつけるのではなく、ただ知っておけばいいんです

 

ですが・・・この固定観念って意識して注意深くなっていないと

なかなか気づけないもの・・・

 

どうしたら、気づけるか?のヒントとしては

3DBコトバ(だって、でも、どうせ、べつに)や

一般化表現(いつも、普通、みんななど)

を使っていたり

なんで、そんなことができないの?
なんで、いつも、そんなこと言うの?
なんで、この状況で、そんなことする?

など、なんでどうして攻撃をして

イライラしたり、モヤモヤしている時がタイミングです

 

コレは、私の固定観念=ねばべき(こうすべき、ねばならない)

に反しているからだ、と気づいてみましょう

 

家庭でも職場でも、友人関係でも

人間関係さえ良ければ、ほとんどの場合

うつ状態になるほどの辛い悩みにはなりません

 

どうぞ、自分の固定観念に気づいて

これは、私の基準であって、他者には他者の基準があるのだ

と、一旦、冷静になってみましょうね

 

「人は皆、違う」

良い悪いの判断で、自分の正しさを認めさせようとすることは戦いです

その戦いに、目くじらたてて、エネルギー使うより

へぇ、あなたは、そうなんだ〜、の方が、生きていてラクだし

人間関係も楽しくて笑顔になれそうですよね^^

 


◆7月9日まで!『無料通話カウンセリング30分』プレゼント抽選中です♪

毎月、新月満月のタイミングで、抽選で2名さまに、お楽しみをプレゼント♪
今回は『無料通話カウンセリング30分』をプレゼント中!
次回は『おとひめカード』であなたのお名前の素晴らしさをプレゼント予定です。

LINEをはじめたので、気軽に友だちになってください♪
トークしてもらうと、15:00〜18:59の間に、返事がいくかも^^
友だち追加

 

※LINE@開設キャンペーン中
メルマガ読者さん限定で、ヒプノセラピーをなんと!15,000円(通常22,000円)でご提供の抽選も開催中です。先日配信のメルマガをチェックしてくださいね。こちらも抽選期間は7月9日まで。 届いてない方は、ご連絡ください。